農業クラブ

農業クラブの記録

プロジェクト発表・意見発表会県大会

6月16日(水)にプロジェクト発表・意見発表県大会が行われました!

*プロジェクト発表・・・日頃の学習の中で感じた課題を実践を通して解決していく取り組みをまとめ発表する競技

*意見発表・・・農業に関する自分の意見を発表する競技

 

今年はプロジェクト発表にも多くのチームが参加し日頃の成果を発表しました。

 

 

分野Ⅱ類 『1つの命から広がる幸せの輪~消費者の願いに応えるくまのうあいす~』が最優秀賞を受賞し関東大会への出場を決めました!

 

農業鑑定競技会校内大会・県大会

5月26日(水)に農業鑑定競技 校内大会が開催されました。

*農業鑑定競技…農業に関する道具や実物を見ながら問題に答える競技。普段の学習の成果を発揮する場です。

本校は全員がクラブ員なので全校生徒が体育館で行います↓

 

 

 

校内大会を勝ち上がった人が、6月9日(水)に県大会に出場しました。

今年はオンライン開催となりました↓

 

意見発表校内大会

 

5月15日(土)に意見発表校内大会が行われました。

各分野の予選を勝ち抜いた9名の代表者が県大会を目指して、農業に関する自分の意見を発表しました。

各分野1名ずつ合計3名が県大会に出場します!熊農の顔として頑張ってきてください興奮・ヤッター!

 

↑農業クラブ本部役員も素晴らしい連携で運営してくれました

 

今回は初めて各教室に映像を配信され他の生徒は教室で視聴しました。

 

 

本部役員活動報告

4月25日(木)に農業鑑定競技校内大会が行われます。

本部役員で、分野「共通」の出題範囲の展示を行いました。

クラブ員のみなさん、農鑑対策頑張ってください(^^)/


◆展示の様子

なし

学校農業クラブ総会が行われました

5月16日(木)に、学校農業クラブ総会が行われました。

昨年度の活動の報告、今年度の活動計画が議決されました。

日々の農業科目の授業に真剣に取り組み、各種発表・競技会に臨み、
学校農業クラブの三大目標である、科学性・社会性・指導性を高められるように
クラブ員のみなさんには、充実した学校農業クラブ活動を送っていただきたいです。

◆総会の様子

なし

意見発表校内大会を行いました

意見発表会とは、クラブ員の身近な問題や将来の問題について抱負や意見を
発表する会です。

Ⅰ類「生産・流通・経営」、Ⅱ類「開発・保全・創造」、Ⅲ類「ヒューマンサービス」の分野が
あります。

全クラブ員が、年度はじめに、自分の意見を原稿用紙に書きました。
4月26日(木)に、各学科の代表のクラブ員21名が校内大会予選に出場しました。
予選の各分野上位3名が、5月11日(土)校内大会に出場し、全クラブ員の前で発表を
行いました。

◆意見発表校内大会出場者と大会の様子
なし


◆結果
 Ⅰ類 生物生産工学科2年 米長 萌(深谷・深谷中出身)
 Ⅱ類 生物生産技術科3年 鶴田 巴映(熊谷・富士見中出身)
 Ⅲ類 生物生産工学科1年 寺井 理子(鴻巣・吹上中出身)

 以上3名が、本校代表として県大会への出場が決まりました。



平成31年度(令和元年度)活動スタート!

今年度も学校農業クラブ活動が始まりました。

4月8日(月)は、新入生が279名入学し、本校クラブ員となりました。
今年度は、764名で活動を行っていきます。

4月10日(水)には、新入生オリエンテーションを実施し、新入生に学校農業クラブ活動に
ついて本部役員が説明を行いました。


なし
お知らせ
平成29年度 農業鑑定競技 県大会が熊谷農業高校で行われました。

県内農業高校から集まった代表者250人の中、熊農生が大活躍しました。

食品  最優秀 3-5 髙地 慧丞

生活  最優秀 2-7 森 彩花

園芸  優秀 2-3 中村 汐音
     優秀 2-3 栁澤 華凜
     優秀 2-4 駒崎 響
     優秀 3-3 宇野 彩夏

生活  優秀 2-6 竹澤 真舞
     優秀 3-6 大島 和人
     優秀 3-7 高尾 麻鈴

造園  優秀 3-1 髙松 勇太
     優秀 3-1 矢島 礼亜

農業  優秀 3-3 新井 さゆり
     優秀 3-4 國井 莉香
     優秀 3-4 齋藤 愛優
          優秀 3-1 關口 健人
     優秀 3-4 堀口 泰雅     
     優秀 3-4 前原 俊介

農業クラブ
農業クラブ

(1)農業クラブって何?

 農業を学ぶ高校生によって組織され、農業クラブ員として「指導性」「社会性」「科学性」の習得を目標に、日々プロジェクト活動をはじめ各専門分野の活動を行っています。
これらの活動の成果を発表する場として、
        プロジェクト発表
        意見発表会
        家畜審査競技会
        農業鑑定競技会
        フラワーデザイン競技会
        測量競技会           等の大会があります。
 
 
  プロジェクト発表 関東大会の様子

(2)生徒の活躍

  H25年度 県大会
<意見発表> 
  最優秀賞  題目 「元荒川といきるまち」
    生物生産技術科  3年 梅澤 智(熊谷東中)
     祝!!全国大会
     
  最優秀賞  題目 「一粒の種から学ぶこと」
     生物生産技術科  2年  伴場 三千佳(川本中)
     祝!!関東大会出場
     
  優秀賞    題目 「ありがとう」  
     生活技術科    2年  神田 凪沙(富士見中)

<プロジェクト発表>
  最優秀賞  
   題目 「熊農ポーク生産の確立とブランド化 ~安心・安全な豚肉を目指して~」   
           生物生産工学科 畜産専攻生
             祝!!関東大会出場
     
  優秀賞    題目 「2次産物で特産品づくり」    
      生物生産技術科 果樹専攻生

<農業鑑定競技会> 
祝!!関東大会出場
  最優秀賞  高橋 学  (藤沢中)  
   優秀賞    吉田 涼平 (忍中)
           大澤 はづき(藤沢中)
           上野 航生(長野中)
           平野 鈴佳(豊里中)
           橋本 知代(中条中)
           安村 貴史(本庄南中)
           荒蒔 圭一(宮内中)
           高橋 英樹(三尻中) 
           久保田 悠介(深谷南中)
           沖村 国敬(大原中)

     H24年度 県大会
<プロジェクト発表>
祝!!関東大会出場!      


 ・食料、生産部門  最優秀賞  「熊谷の地に根付け 代さんと農業実践経営
      ~ホットだ!ヒートだ!チャレンジだ!新規就農大作戦~」

         3年 山本 朱里 (熊谷市立大原中出身)
            〃 塩家 将貴 (深谷市立深谷中出身)
            〃 秋山 沙也加(上里町立上里中出身)
            〃 麻原 稚菜 (寄居町立城南中出身)
            〃 鈴木 材秋 (吉見町立吉見中出身)
            〃 馬場 亮利 (熊谷市立富士見中出身)

・文化、生活部門   最優秀賞  
  「2次産物で特産品づくり
     ~恒例 雪くまシロップと挑戦!大人の味グレープリキュール~」

          3年 神保 梢 (本庄市立本庄東中出身)
             〃 坂部 葵 (深谷市立深谷中出身)
           〃 風間 眸 (行田市立見沼中出身)
           〃 田中 茉李 (熊谷市立玉井中出身)
           〃 石原 加奈子(熊谷市立妻沼中出身)


<意見発表競技会>

・食料、生産部門  優秀賞  
    3年  生物生産技術科  神保 梢(本庄市立本庄東中出身) 
             「担い手として」
     
・環境部門  優秀賞
    2年  生物生産技術科  橋本 知代(熊谷市立中条中出身)
            「一人一人にできること」

・文化、生活部門  優秀賞
     2年 生物生産技術科 梅澤 智(熊谷市立熊谷東中出身)
       「農と生きる~ファームステイを通して学んだこと」
    
<家畜審査競技>

・乳牛部門   優秀賞  3年  岡本 千佳(桶川市立桶川東中出身)
         〃    〃  内田 裕美(熊谷市立妻沼西中出身)
         〃    〃  瀧澤 真子(上里町立上里北中出身)
         〃    〃  鈴木 克也(深谷市立深谷中出身)
         〃    〃  中村 優希(熊谷市立熊谷東中出身)
         〃   2年  吉田 涼平(行田市立忍中出身)
         〃    〃  上篠 恭子(熊谷市立荒川中出身)

・豚部門    優秀賞  3年  鈴木 冴佳(大泉町立西中出身)
         〃    〃   諸貫 優希(行田市立埼玉中出身)
         〃    2年  鈴木 隼人(熊谷市立富士見中出身)

<農業鑑定競技>  最優秀賞 2年 吉田 涼平(行田市立忍中出身)
           優秀賞  〃 鈴木 隼人(熊谷市立富士見中出身)
           〃    〃 諸貫 優希(   中出身)
           〃    〃 川口 太詩(   中出身)
           〃    〃 大澤 はずき(  中出身)
           〃    〃 宮倉 沙也花(  中出身)


<平板測量競技>   優秀賞  熊谷農業高校 Cチーム
               3年  大野 琢己 (行田市立行田中出身)
                〃   香西 紀秀 (深谷市立南中出身)
                〃   久保田 雅人(深谷市立川本中出身)